アーカイブ:2022年 1月

  1. オーディオブックドットジェーピー

    本を読めていますか?運転中も歩行中も寝る時も、いつでもどこでも本を「耳で読む」オーディオブック活用のススメ

    インテリアやリフォームの仕事に携わっているみなさんは、インテリアや建築に関する本は当然読まれているでしょう。でも、インテリア・リフォーム業でも、ビジネスや経済、そして文学など幅広く知識を得ることは、とても大切なこと。

    続きを読む
  2. 流れるメモ帳

    ぜったいに忘れてはいけないことのための備忘録アプリ「流れるメモ帳」が、仕事も人生もよい方向に導いてくれる

    iOSアプリには、たくさんのToDoアプリ、タスク管理アプリがあります。それぞれのアプリが、それぞれの方法で、「なんとしても忘れさせないぞ」とタスクを思い出させてくれます。それでも、うっかり忘れてしまうことって、どうしてもありますよね。

    続きを読む
  3. ピラミッドライトのある洋室

    3Dマイホームデザイナーの形状作成(モデリング)についての」考察~「角柱」ツール編

    形状作成ツールの七つ目は「角柱・角錐」ツールです。角柱・角錐ツールを使って、上面図でドラッグすると、8角形が描かれ、自動的に高さが設定されて八角柱が作成されます。※高さは描いた八角形の直径によって変わります。

    続きを読む
  4. iPadで電子書籍を読もう

    インテリアの参考資料も、プレゼンテーション用イメージボードの素材も、iPadで電子書籍を利用すると便利です

    インテリアのアイデアは、いたるところにあるものですが、基本の一つは雑誌ですよね。トラディショナルな紙の雑誌は、パラパラとめくってみるだけでも楽しいものですが、どんどん増えてしまって収納スペースが・・・ということもあります。そこで、おススメしたいのが電子書籍です。

    続きを読む
  5. マイホームデザイナーシリーズの形状作成ツール「円柱・円錐」

    3Dマイホームデザイナーの形状作成(モデリング)についての」考察~「円柱」ツール編

    形状作成ツールの六つ目は「円柱・円錐」ツールです。円柱・円錐ツールを使って、上面図でドラッグすると、「円」が描かれ、自動的に高さが設定されて円柱が作成されます。※高さは描いた円の直径によって変わります。

    続きを読む
  6. 球ツールで作ったいろんな球

    3Dマイホームデザイナーの形状作成(モデリング)についての」考察~「球」ツール編

    形状作成ツールの5番目は「球」ツールです。その名の通り、球を作るツールなのですが、意外にもこの球、いろんな形状をモデリングする時にけっこう役立つのです。「球」ツールは、上面図でも立面図でも、ドラッグすることで球が作成されます。

    続きを読む
  7. 明暗差を調整した写真

    インテリア写真をより美しく!明暗差がでやすい室内の撮影で、インテリアを意図通りに見せるには?

    インテリアコーディネートの施工事例は、すべて写真撮影して記録に残しておきたいものです。プロのカメラマンに撮影してもらえば、自分も施主も納得できる美しい仕上がりの写真になります。でも、いつもいつもプロカメラマンに依頼することは難しいでしょう。なので、自分で撮影することもあると思います。

    続きを読む
  8. 棚ツール

    3Dマイホームデザイナーの形状作成(モデリング)についての」考察~「棚」ツール編

    形状作成ツールの三つ目は「棚」ツールです。これまでの、「床・天井」「壁」「屋根」ツールが外観系の形状作成ツールであるのに対して、「棚」ツールはインテリア用の形状作成ツールになります。

    続きを読む
  9. 屋根ツールで作成した屋根

    3Dマイホームデザイナーの形状作成(モデリング)についての」考察~「屋根」ツール編

    形状作成ツールの三つ目は「屋根」ツールです。このツールも、3Dマイホームデザイナーに間取り操作画面がなかったころの名残のひとつと言えます。このツールを使えば、寄棟屋根、切妻屋根の形状をワンドラッグで作れます。

    続きを読む
  10. 床形状で作成した壁

    3Dマイホームデザイナーの形状作成(モデリング)についての考察~「壁」ツール編

    形状作成ツールの二つ目は「壁」ツールです。このツールを使って上面図でドラッグすると、かならず100mmの厚さの板が作成されます。初期状態100mmの厚さの板、という意味では「床・天井」ツールと同じです。

    続きを読む
ページ上部へ戻る