ブログ

3Dマイホームデザイナーで思い通りにパースを描けるようになるためのおススメの勉強法

3Dマイホームデザイナーで思い通りにパースを描けるようになるためのおススメの勉強法

3Dマイホームデザイナーは、小学4年生のお子さんでも3Dで家が作れてしまうほど、基本機能はカンタンな建築デザインソフトです。

でも、基本機能だけで作ると、なんかイマイチなパースになりがちだと思いませんか?

マイホームデザイナーの基本機能だけで作ったパースはなんかパッとしない感じになりがち。
【基本機能だけで作った平凡なパース】

これが3Dマイホームデザイナーの限界なのかな?

そんなふうに思ってしまうかもしれません。

いやいや、そんなことはありません。

基本機能だけで作ったパースって、プラモデルをただそのまま組み立てたようなものなんです。

同じプラモデルでも熟練のモデラーが作ると、まったく見映えが違ってきますよね。

3Dマイホームデザイナーも、その操作技術を磨いていけば、もっともっと素敵なパースが描けるようになります。

技術を磨けば描けるパースってどんなもの?

そう思ったときは、先達の作品を見てみましょう。

写真だって絵画だって、まずは名人・達人の作品を見て、それを真似ることから始まるのです。

では、先達の作品ってどこにあるの?

はい、まずは3Dマイホームデザイナーシリーズのメーカーであるメガソフトさんのサイトを見ることから始めるとよいでしょう。

たとえばここ。

図面・パースサンプル
https://www.megasoft.co.jp/neo10/sample.php

このページには、メガソフトの達人スタッフが作成したサンプルのほか、インテリアや建築の世界で活躍しているプロユーザーの方の作品が多数掲載されています。

このページを見るだけで、3Dマイホームデザイナーシリーズを極めればどんなパースが描けるようになるかをうかがい知ることができます。

そのほか、メガソフトさんのサイトにはこんなページも用意されています。

ユーザー作品紹介
https://www.megasoft.co.jp/3d/users/

マイホームデザイナーのユーザー作品

このページは、3Dマイホームデザイナーシリーズのユーザーの方から提供されたパースが掲載されています。
お仕事で3Dマイホームデザイナーシリーズを使っている方々がどんなパースを描いているかを知ることができる貴重なページです。

メーカーが掲載しているのは、特別上手な人の作品だよね?

そう思いますか?

はい、まあ、それはそのとおり。

見ごたえのあるパースを選んで掲載する傾向になるのは、メーカーサイトとしてはいたしかたありませんね。

では、メーカーサイト以外で3Dマイホームデザイナーシリーズのパースを見る方法はあるのでしょうか?

はい、もちろんあります。

それは、Googleの画像検索です。

たとえば、「マイホームデザイナー パース」というキーワードで画像検索をしてみてください。

3Dマイホームデザイナーシリーズで作成されたパース画像がたくさん見つかります。

Google画像検索でマイホームデザイナー パースを検索してみた。

メガソフトさんのサイトの画像も出てきますが、それ以外にもたくさんのパースが検索結果にでてきます。

ちなみに、上記画像の赤い四角で囲まれた画像は、当スクールで掲載しているパース画像ですね。

これらのパース画像を真似るようにしてパース作成をすることで、自分の3Dマイホームデザイナーシリーズのスキルは自然に磨かれていきます。

同じ3Dマイホームデザイナーシリーズで作成されたパースであることが分かっているので、

「自分にだって同じことができるはず!」

と思えますから、あきらめずにがんばることができるのです。

でも、

「どやったらこんな風に描けるようになるのかわからない!」

と途方に暮れたなら、当スクールの3Dマイホームデザイナー徹底習得講座の受講をお勧めします!

初心者でも、一気に中級者のレベルまで短時間でステップアップできるようになることを保証いたします!

3Dマイホームデザイナー徹底習得講座は、3Dマイホームデザイナーシリーズを短期間でマスターし、3Dパースを短時間で作成できるようになる講座です!

インテリアデザイナーNeoや住宅リフォームデザイナー、3Dアーキデザイナーにも対応しております。

マイホームデザイナー徹底習得講座

関連記事

プレゼント付き公式メルマガ

メルマガ申し込み

生成系AIを学ぶメルマガ

生成系AIを学ぶメルマガ
ページ上部へ戻る