ブログ
1.132023
3Dマイホームデザイナーの階段配置は「階段生成機能」なのです。
3Dマイホームデザイナーは、部屋「パーツ」、家具「パーツ」、住宅設備「パーツ」をマウスでドラッグして配置することで、間取りを作成していきます。
それと同じ動作で「階段」もパーツのように配置していくので、なんとなく階段も「パーツ」のように感じてしますのですが、3Dマイホームデザイナーの階段は、パーツというよりも階段を「生成する機能」と捉えていただく方がしっくりくるはずです。
なぜならば、様々な種類の階段が「パーツ」として用意されているように見えますが、これらは様々な設定を変更することで、立体化後の形が全く違うものになるからです。
例えばオーソドックスな箱型階段。
とりあえず配置して立体化するとこんな感じになります。
これを設定変更するだけで、こんなふうにもなるのです。
この階段生成機能は、デザインも簡単に変更できるようになっていて、配置した階段をこんなふうにも
こんなふうにも
できます。
便利ですね。
ですが、便利がゆえに、こんな階段はどうやって調整しよう?と悩んでしまうこともあります。
さて、あなたならどうしますか?
当スクールの3Dマイホームデザイナー徹底習得講座はマンツーマンスタイルのオンライン講座なので、受講される方のリクエストに合わせて、階段についてのくわしい解説をカリキュラムに組み込むことも、可能です。