ブログ
12.192022
3Dマイホームデザイナー徹底習得講座の受講者様からのリクエストで作成した照明器具をクリスマスプレゼント!

3Dマイホームデザイナーの魅力は、スピーディーな間取り図作成と部屋の3Dモデル作成に加えて、様々な家具や照明器具の3Dパーツがあらかじめ用意されていること。
でも、インテリアの提案用パースを作っていると、あれがない、これもない、という
「提案に使う家具や照明器具が入っていない」問題
が勃発します。
この事態の回避方法のひとつとして、
「ないものは、自分で作る」
という手段がありまして、そんな形状作成のノウハウも3Dマイホームデザイナー徹底習得講座ではお教えしております。
今回、3Dマイホームデザイナー徹底習得講座の受講者様から
「こんな照明器具がほしい」
というリクエストをいただいたので、作ってみたのがこちらです。

「ありそうなのに、ない」
という典型的な照明器具です。
この照明器具、形状作成ツールの円柱と球だけで作れます。
お部屋に設置してみたのがこんな感じ。

天井に変な影がでるので、光源設定をスポットライトにして見ました。

今度は、照明器具自体が暗くなって、光っている感じがしませんね。
ちょっとiPadのAffinityPhotoというアプリで加工してみました。

さて、この照明器具ですが、クリスマスプレゼントで無料ダウンロードしていただけます!
パーツには光源がついておりませんので、使われるときに光源を設定してくださいませ。
この照明器具はこちらから無料でダウンロードできます。
当スクールの3Dマイホームデザイナー徹底習得講座はマンツーマンスタイルのオンライン講座なので、受講される方のリクエストに合わせて、レンダリング機能の使い分けも、カリキュラムに取り入れることが可能です
