ブログ

インテリアコーディネーターにとって、3Dマイホームデザイナーは必要なツールなのか? ~概論~

3Dマイホームデザイナーのパース

去年まで、3Dマイホームデザイナーの開発会社であるメガソフト株式会社に在籍していました。

メガソフトではインテリアコーディネーターに3Dマイホームデザイナーシリーズのひとつ「インテリアデザイナーNeo」を知ってもらうためのオウンドメディア「サクセス!インテリア」の編集長として、たくさんのインテリアコーディネーターの方とお付き合いをさせていただきました。

サクセス!インテリアをスタートさせたのは2015年のこと。
いちばん最初にインテリアコーディネーターインタビューをさせていただいたのは水田恵子さんでした。

心地よいインテリアでたった一つの空間創り
https://success-interior.jp/mizutakeiko/

水田恵子さん
心地よいインテリアでたった一つの空間創り【サクセス!インテリアより】
https://success-interior.jp/mizutakeiko/

その頃、ぼくはインテリアコーディネーターの仕事の実際をほとんど知らなくて、「インテリアコーディネーターさんに直接お話を伺ってみよう」ということで、このインタビューシリーズを始めたのです。

何十人ものインテリアコーディネーターさんにインタビューさせていただくなかで、インテリアコーディネーターという仕事の多様性を知りました。

家具、カーテン、壁紙、水廻りの設計・施工、壁紙施工、リフォーム提案、マンションのインテリア設計、ハウスメーカーのインテリアプランニング、モデルハウスのインテリアプラン、古民家再生、オフィスのインテリアプラン、飲食店の内装設計などなど、ありとあらゆる建築業務にインテリアコーディネーターさんは関わっているのだと、驚きました。

そして、気づいたのです。

インテリアコーディネーターという資格の仕事があるのではなく、様々な建築関連の仕事をしている人がインテリアコーディネーターという資格も持っている

ということに。

つまり、「インテリア商品を顧客の要望に沿って組み合わせ、提案・販売すること」だけがインテリアコーディネーターの仕事ではない、ということなのです。

だからこそ、3Dマイホームデザイナー、3DインテリアデザイナーNeoのような3D建築プレゼンテーションソフトは、インテリアコーディネーターに必要なツールなのだと確信し、5年間サクセス!インテリアの編集長として、インテリアコーディネーターの方に3DソフトやITツールの役立て方を提案する記事を書き続けてきました。

そして、インテリアコーディネーター・リフォームプランナーをITでサポートするスクールを立ち上げた今、メーカーの外から「3Dマイホームデザイナーの必要性」について、再度考えていこうと思います。

そのための参考として「住まいのインテリア設計」(秡川寿美礼著 秀和システム刊)をベースに、考察していきます。

インテリアコーディネーター・リフォームプランナーのみなさんのIT活用の参考になれば幸いです。

3Dデザイナーズスクール公式LINEでは、毎週月曜日にiPadや3Dパースのノウハウ情報を配信しています。
最新情報を手軽にゲットしたい方は、ぜひ友だち登録をお願いします。
ご登録は下記の「友達追加」ボタンで簡単にできます。

LINE友だち登録

電子メールでのご連絡、お問い合わせは info@tenshinojikan.jp からお願いいたします。

関連記事

プレゼント付き公式メルマガ

メルマガ申し込み

生成系AIを学ぶメルマガ

生成系AIを学ぶメルマガ
ページ上部へ戻る