ブログ
1.42022
3Dマイホームデザイナーの形状作成(モデリング)について考察します~「床・天井」ツール編
3Dマイホームデザイナーシリーズは、3DCGソフトでありながら、「モデリングをしない」ことを前提に設計されている3Dソフトです。
普通の3DCGソフトは、まずモデリング(3D形状を作ること)をするのが最初の作業です。
そのあと、3D形状に素材感を与えて、それを目に見える絵にする(レンダリング)、というのが3Dソフトの基本的な手順です。
対して、3Dマイホームデザイナーシリーズでまず最初に行う作業は「間取り作成」です。
これは、3Dマイホームデザイナーシリーズが住宅を作ることに特化した3Dソフトだからこその作業手順です。
この間取り作成が「モデリング」と言えなくもないのですが、この作業自体が、「部屋」という部品を並べていくという、通常の3Dソフトのモデリングとはまったく違う方法なので、モデリングをしている、という感覚ではありません。
さらに、住宅の内観・外観の体裁を整えるための家具や住宅設備、門扉やカーポートなどの3D形状も、あらかじめデザインされたものが収録されているので、モデリングすることなく、内観パース、外観パースが作れてしまいます。
住宅専用に特化することで、モデリングという煩わしい作業なしに3DCGが作成できるようになり、その利便性で3Dマイホームデザイナーシリーズは多くの建築士・リフォームプランナー・インテリアデザイナー・インテリアコーディネーターに受け入れられています。
しかし、そんな3Dマイホームデザイナーシリーズにも、実はモデリング機能が備わっています。なぜならば、世の中に存在しているすべての家具や住宅設備、門扉やカーポートなどを3D形状として収録することが不可能だからです。
3Dマイホームデザイナーシリーズは、建築プレゼンテーションソフトであって、プロダクトデザインCADではないので、家具や住宅設備などを精密に3Dモデリングする必要はありませんし、機能的にもできません。
ですが、内観パース、外観パースを施主に見せる上で、どうしても必要な家具や形状がソフトに収録されていない、ということは結構あります。
というか、しょっちゅうあるでしょう。
そんな時、その家具や形状を使ったパースを見せる手法のひとつとして、モデリングツールを使うというわけです。
なので、3Dマイホームデザイナーシリーズを長年使っている、という方でもモデリングツールは使ったことがない、そんな機能があることさえ知らない、という人がたくさんいらっしゃいます。
3Dマイホームデザイナーシリーズは「モデリングのいらない3DDGソフト」なので、モデリング機能の解説はあまりされていません。
そこで、当スクールで、3Dマイホームデザイナーシリーズの形状作成(モデリング)機能について、まずは基本的なことを紹介していこうと思います。
第一回目は、形状作成ツールの一番左端の「床・天井」ツールです。
形状作成を行う時は、3Dマイホームデザイナーシリーズのツールバーの中にある「形状作成」ボタンを押します。
すると、形状作成用のツールバーが開きます。
このパレットの一番左端にあるのが「床・天井」ツールです。
このツールをクリックすると、自動的に操作画面が4面図になります。
左上の上面図で、マウスをドラッグしてみましょう。
四角形が表示されます。
プロパティパレットを見ると、ドラッグした四角形の縦横のサイズとその厚みが表示されます。
「床・天井」ツールでは、縦横はドラッグした時のサイズ、厚みは自動的に100mmになります。
「床」という名前がついている通り、配置高は0mmの位置に自動的に置かれます。
「床・天井」ツールで作られる3D形状は、基本これだけです。
つまり、100mmの厚さで任意の縦横サイズの板を作れるのが「床・天井」ツールというわけです。
縦横のサイズはプロパティパレットに数値を入力することで精確なサイズの板形状を作れます。
もちろん厚みも任意のサイズに変えられます。
ツールの名前こそ「床・天井」ツールですが、要するに板を作るツールだということです。
いかがでしょうか。
形状作成って、思っていたよりカンタンな気がしてきませんか?
複雑な形に思えるこんな家具も、よく見れば「板」と「角材」でできていることがわかります。
「角材」って、細長い板とも言えますよね。
だから、板を作ることができれば、このような家具が作れる、ということなんです。
こんな感じで、形状作成ツールの機能を紹介していこうと思いますので、お楽しみに。
3Dデザイナーズスクールに待望のモデリング講座ができました。
一度身につければ、一生もののスキルを、当校で習得されませんか?
詳しくは、下記の講座紹介ページをご覧ください。
3Dデザイナーズスクール公式LINEでは、毎週月曜日にiPadや3Dパースのノウハウ情報を配信しています。
最新情報を手軽にゲットしたい方は、ぜひ友だち登録をお願いします。
ご登録は下記の「友達追加」ボタンで簡単にできます。