特別講座
マイホームデザイナーでほしいパーツを自分で作ろう!3Dマイホームデザイナーモデリング講座
こんな悩みはありませんか?
・使いたい家具や照明器具が3Dマイホームデザイナーシリーズ収録パーツにない
・データセンターにも使いたい家具や照明器具がみつからない
・3Dマイホームデザイナーで造作家具をプレゼンしたい
・3Dマイホームデザイナーで自分のオリジナル家具を提案したい
・3Dマイホームデザイナーに収録されているパーツを改造したい
3Dマイホームデザイナーシリーズでオリジナル形状を作りたいあなたへ
3Dマイホームデザイナーシリーズには、製品内に1万点、データセンターも含めると5万数千点の3Dパーツが用意されています。
住宅をプランニングするのであれば、これで十分かもしれません。
しかし、インテリアデザイン、インテリアコーディネートをしようとすると、あれがない、これもない、という状況に陥ります。
店舗デザインでは、様々な造作を提案する必要があり、その時にも既存の機能ではどうしても作れない、ということがあります。
そんなときのために、3Dマイホームデザイナーシリーズには「形状作成」ツールが用意されています。
一つ一つの機能はシンプルで、直方体や球体、円筒が作れるだけ、というものですが、この形状作成ツールを使いこなすことで、オリジナルの家具や照明器具をモデリングすることができるようになります。
また、収録されている3Dモデルをばらして組み合わせることで、新しい家具や照明器具を生み出すことも可能です。
3Dマイホームデザイナーシリーズは、3DCGソフトの一種ですが、できるだけ3DCGソフトであることを意識させないようにデザインされているため、「3Dモデルは自分で作れる」というように思わないユーザーが多いのです。
そこで、当スクールでは3Dマイホームデザイナーシリーズで3Dモデルを作成するためのノウハウを習得するための、「3Dマイホームデザイナーモデリング講座」を開講いたします。
モデリングスキルを習得すれば、下記のような形状を自分で作成できるようになります。
3Dマイホームデザイナーモデリング講座
01 3Dマイホームデザイナーシリーズの3D形状がどうなっているかを知ることができます
3Dマイホームデザイナーはモデリングをしなくても住宅プランニングやインテリア提案のための3Dパースを作成できます。
一方で3Dマイホームデザイナーは3DCGソフトでもあります。
この3Dマイホームデザイナーの3D形状の仕組みをまずは知ること。
それが3Dマイホームデザイナーモデリングの近道です。
当講座では、まず、3Dマイホームデザイナーに収録されている3Dパーツの基本構造を学んでいただきます。
02 バラして、組み合わせて、オリジナル家具や照明器具を作る
33Dマイホームデザイナーシリーズにはたくさんの家具3Dパーツ、照明器具3Dパーツが収録されています。
その中には、「使いたいソファと似た形状があるけれど、この部分が違うから使えない」ということがよくあります。
世の中には、「ニコイチ」「サンコイチ」と言って、二つとか三つの製品の使える部分だけを組み合わせて再生するという手法があります。
3Dマイホームデザイナーシリーズの3Dパーツも、この「ニコイチ」「サンコイチ」の手法を活用することで、使いたい家具や照明器具の形状を作り出すことができます。
当講座では、パーツのバラシと組み合わせ、改造方法を学んでいただきます。
この手法をマスターすれば、ゼロから形状を作成しなくても、自分の使いたい家具や照明器具を作り出すことだできます。
03 形状作成ツールをマスターして、自分だけのオリジナル3Dパーツを生み出す
3Dマイホームデザイナーシリーズには形状作成ツールが搭載されています。
直方体や球体、円柱、角柱、輪など、ツールの一つ一つはシンプルな形状しか作れません。
ですが、それぞれのツールには、形状を調整するオプションがあります。
その調整機能と各形状を組み合わせることで、予想外にいろんな形を作れるのです。
当講座では、形状作成ツールの使い方を一つ一つしっかりとマスターしていただきます。
そして、それらを組み合わせる方法、どんな形状が作れるかの考え方を習得していただくことで、オリジナル家具、造作家具を自分で作り出せるようになっていただきます。
こんな方におススメです
3Dマイホームデザイナーシリーズでオリジナル家具によるインテリア提案をしたい方
3Dマイホームデザイナーシリーズには収録されていない家具や照明器具を自作したい方
店舗の造作家具をプラン通りに作って3Dパースで提案したい方
セミナー内容
【第一回】
・3Dマイホームデザイナーシリーズの3D形状の構造を学ぶ:家具編
・3Dマイホームデザイナーシリーズの3D形状の構造を学ぶ:照明器具編
・3Dマイホームデザイナーシリーズの3D形状の構造を学ぶ:システムキッチン編
・既存の家具パーツを使って、オリジナル家具を作ってみよう
【第二回】
・既存の照明器具パーツを使って、オリジナル照明器具を作ってみよう
・形状作成ツールを学ぶ:直方体
・形状作成ツールを学ぶ:球体
・形状作成ツールを学ぶ:円柱
・直方体、球体、円柱を組み合わせて福祉用具を作ってみよう
【第三回】
・形状作成ツールを学ぶ:角柱
・形状作成ツールを学ぶ:輪
・形状作成ツールを学ぶ:回転体
・角柱、輪を使って円形のファッションミラーを作ってみよう
・回転体を使ってエジソン球を作ってみよう
【第四回】
・形状作成ツールを学ぶ:押し出し
・ショーケースを作る:直方体で作るショーケース
・ショーケースを作る:押し出しで作るショーケース
【第五回】
・形状作成ツールを学ぶ:掃引体
・スケルトン天井を形状作成で表現する
【第六回】
・様々な形状作成ツールを使って、オリジナル家具を作る:角丸三角のスツール
・様々な形状作成ツールを使って、オリジナル家具を作る:ナチュラルテイストなテーブル
・様々な形状作成ツールを使って、オリジナル家具を作る:ダイニングテーブルセット
【第7回】
・マイホームデザイナーの形状作成では作れない形状
・作れない形状への対処方法
【第8回】
・全体の復習と問題点の解決
この講座は全8回の講座です。各講座90分を予定していますが、マンツーマンなので時間の許す限り納得のいくまで講義を受けていただけます。
開催日時
この講座はマンツーマンのオンデマンド講座です。
★受けたい日時を自由に決められます!★
★日本全国どこからでも受講できるオンライン講座です★
★納得いくまで学べる自分専用の講座です!★
★講座の内容は自分専用の復習動画として閲覧できます★
★受講後もわからないことを質問できるオンラインフォロー付き★
※この講座は全8回の講座です。 受講者様ごとに受講日程をご相談の上実施いたします。
受講料 :240,000円(消費税込み)
「講座受講料が高い!」と感じますか?
本講座は全8回の講座で受講料は24万円です。
24万円の受講料は高い、と思われますか?
3Dデザイナーズスクールを開講して以来、たくさんの方に3Dマイホームデザイナーシリーズの指導を行ってきました。
その経験からわかったのは、3Dマイホームデザイナーシリーズのノウハウをしっかりと身に着けるには、単発の講座では不十分であるということ。
特に、モデリングについては応用範囲が広いテクニックということもあり、受講される方の習得度合いに合わせてじっくりと取り組んでいただく方がよいと考えました。
そこで、マンツーマン方式全8回という講座にさせていただいております。
また、これまでの受講生の方へのヒアリングで
「自分で設計したプランどおりの造作家具を3Dマイホームデザイナーで表現できないためにパースを外注していた」
という方がいらっしゃいました。
パースは外注すると3万円ぐらいの経費がかかるとのこと。
自分でモデリングができるようになれば、このパース外注費が不要になります。
24万円の受講料は、外注8回分で回収できます。
そして、ご自身で身に着けたスキルは一生ものです。
また、3Dパーツの制作を外注していたという方もいらっしゃいました。
パーツ製作費はちょっとしたものでも1万円、すこし複雑なものになると3万円ぐらいするそうです。
自分でパーツを作れるようになれば、このパーツ制作外注費が不要になります。
24万円の受講料は、パーツ8個分で回収できます。
そして、ご自身で身に着けたスキルは一生ものです。
自分だけのオリジナル3Dパーツを作れるようになって、3Dマイホームデザイナーシリーズのパースに使いましょう!
お申込み概要
関連商品
-
3D&iPadパーソナルサポート
3Dデザイナーズスクールでは、お一人お一人の仕事内容を伺って、その業務に最適な3DマイホームデザイナーシリーズやiPadの使いこなしを指導する「3D&iPadパーソナルサポート」。あなただけにパーソナライズされた個別指導です。
-
3Dマイホームデザイナー無料相談
-
舟久保宏輔のインテリア3Dパース早描き講座
3Dパースクリエイター舟久保宏輔さんが、30分でハイクオリティなインテリア3Dパースを作成するノウハウを伝授する特別講座です。クラウドソーシングサービスで受注が殺到する人気インテリアパース作家にあなたもなれるかも?