ブログ
11.32021
3Dマイホームデザイナーで使える壁紙リピート画像 ~TOLI編~

マイホームデザイナーに収録されていない壁紙を、メーカー提供のリピート画像を使ってパースを描いてみるシリーズの第四回は、TOLI編です。
ちなみに過去の回はこちら。
・サンゲツ編
・シンコール編
・リリカラ編
TOLIの壁紙リピートデータがダウンロードできるのはこちらのページ。
http://sozai.toli.co.jp/
このページは、「内装パース用」として使える画像素材が製品カテゴリー別に収録されていて、とても使い勝手が良いサービスになっています。

また、こちらのページ
https://www.toli.co.jp/digital_catalog/digital_index.html
には、デジタルカタログが掲載されていて、使いたい製品のページを開くと、そのページから素材画像をダウンロードできるようになっています。

今回のパースは、床材にTOLI「ロイヤルストーンル・ミナス」、アクセントウォールとして「WVC768」を使ってみました。
WVC768は、デジタルカタログ「住まいの壁紙100選」の下記のページからダウンロードしてみました。
https://www.toli.co.jp/digital_catalog/sumai100_2020-2023/index.html#page46

デジタルカタログからダウンロードしたWVC768もきれいに表現できています。
こんなリビングのパース、マイホームデザイナーシリーズなら1時間もかからずに作成できます。
そして、一度作ればいろんなアングルからのパースを作成できるので、インテリア提案を効率的かつ効果的に見せることができるのです。
マイホームデザイナー、インテリアデザイナーNeoの基本的な操作からしっかり学びたいという方には、マイホームデザイナーPro基礎講座、インテリアデザイナーNeo基礎講座をお勧めいたします。

