- Home
- iPad徹底活用ブログ
- 配線不要のスマートインターフォンでITリテラシーの高いリフォーム提案はいかがでしょうか?
ブログ
9.162021
配線不要のスマートインターフォンでITリテラシーの高いリフォーム提案はいかがでしょうか?

スマートホームがちょっと前に話題になりましたが、コロナ禍でおうち時間が長くなってしまって、その便利さが実力を発揮できない日常が続いています。
でも、コロナ禍が収まれば、また外出する機会も多くなるでしょう。
そんな未来に備えて、スマートホーム用機材をいろいろと研究しておくことは、リフォームプランナー、インテリアコーディネーターの方々にとって損はありません。
ということで、今日はクライアントから「ITにくわしい業者さんだな」と思ってもらえるツールをご紹介します。
それが、あのGoogleから発売された「Google Nest Doorbell」です。
いわゆるスマートインターフォンで、来訪者の画像や音声をスマートフォンに表示してくれるガジェットです。
来訪者が来たら、自分のスマホにインターフォンの映像と音声が表示されるので、どの部屋にいても気づけます。

それどころか、外出先でも在宅しているのと同じ感覚で来訪者への応答がかのうです。
そして、ワイヤレス接続なので面倒な配線が不要という点も、リフォーム向きのガジェットといえます。
「Google Nest Doorbell」を設置するには、壁に穴をあけてベースを取り付ける必要があるので、賃貸マンションの方には簡単におススメできませんが、何か工夫をすることで設置が容易になれば、対象となるお客様の幅も広がるでしょう。
賃貸マンションのオーナーに提案して、低価格で価値向上リフォームが実現すれば、リフォームプランナーさんの株もぐんと上がるのではないでしょうか。
「Google Nest Doorbell」
https://store.google.com/jp/product/nest_doorbell_battery?hl=ja