- Home
- 学長のひとりごと
学長のひとりごと
-
11.292021
建築パース.comにぼくのインテリアパースを掲載していただきました!
みなさん、建築パース.comというサイトをご存じですか?建築パースを作成する上での様々なノウハウや、無料の建築パース用素材を多数配布しているとってもうれしいWebサイトです。
続きを読む -
10.262021
インテリアコーディネーターの仕事にITスキルは必要でしょうか?
インテリアコーディネーターのためのIT活用をサポートする学校をやっているわけですが、ふと「そもそもインテリアコーディネーターにITスキルって必要なの?」という、自分の仕事の土台を揺るがしかねない(汗)疑問が浮かんできましたので、ゼロからこのことについて考え直してみたいと思います。
続きを読む -
10.182021
インテリアコーディネーターにおススメのiPadはどのモデルなのか?
3Dデザイナーズスクールでは、iPadでインテリアパースを描いたり、動画編集をする講座を開講しています。iPadは、インテリアのお仕事やリフォームのお仕事に、必須のIT機器だとぼくは考えています。なぜ、iPadがインテリア、リフォームの仕事に必須なのか?その理由を挙げてみましょう。
続きを読む -
9.262021
インテリアコーディネーターのお仕事、この本で勉強させていただいております。「インテリアコーディネーターになった人が読む本」(坂野民枝著)
ぼくは建築3DCGソフトのプロではありますが、インテリアのプロでも建築のプロでもありません。でも、インテリアコーディネーターさん、リフォームプランナーさんの仕事に役立つIT支援をしたいと思って3Dデザイナーズスクールを立ち上げました。
続きを読む -
9.122021
デジタルツールに囲まれて生きられる幸せ
もう40年以上前から、デジタルツールが大好きでした。パソコンがマイコンと呼ばれていた70年代に初めてのパソコンを購入。80年代は電子手帳にハマって、電子ガジェット好きのグループに参加してシャープザウルスの解説本を共同執筆。
続きを読む